地域における公益的な取り組み
取り組み内容
●大阪しあわせネットワーク
大阪府内法人共同で総合生活相談と経済的援助(施設 機能を生かした
地域貢献事業、社会貢献基金拠出)を行います。
●大東市地域貢献委員会
大東市内法人共同で地域課題に対して取り組みます。
●「相談支援センターあおぞら」での地域貢献活動
事業所の使用していない時間帯を地域の方にフリースペースとして提供
し、地域の世代間交流を促進します。
●「いちばん星」の地域貢献活動
地域の方を対象にクッキー教室を開催し、お菓子作りを通じて、障がい
者への理解・啓発を促進します。
●「ハートフル大東」、「ハートフル北条」の地域貢献活動
地域の団体から依頼を受けて、出前授業や事業所内での体験実習を受け
入れ、理解・啓発を促進します。
●「グループホーム」の地域貢献活動
高齢者の多い自治会の中で、役員を引き受け、地域の行事の準備や清掃
活動を積極的に行います。
●「認定生活困窮者就労訓練事業所」としての取り組み
2020年2月27日付で、ハートフル大東(定員2名【雇用型】)、
ハートフル北条(定員2名【雇用型】)で、業務補助(昼食の配膳・
下膳掃除、整理整頓・片付け、レクリエーション補助等)、介護・支
援補助(付き添い、見守り)などの訓練内容で、「生活困窮者就労訓
練事業所」として認定されました。今後、具体的ケースをふまえて、
取り組みを推進していきます。
●「協力雇用主」としての取り組み
2020年2月12日、大阪府保護観察所に登録申請を行い、3月1
7日付で協力雇用主登録が完了し、大阪府就労支援事業者機構との連
携もスタートしました。刑余者差別をなくし、インクルーシブなノー
マライゼーション社会を実現していくために、今後、一つひとつ雇用
・確保・育成を推進していきます。