相談支援センター あおぞら
あおぞら 表現教室 作品展
あおぞら 表現教室 WEB 作品展
講演会「知的障害のある人への適切な関わり方」WEB配信(終了)
大東市の知的障害者が安心して生活できるようにサポートします!
主たる活動内容
2020年度 表現教室
大東市芸術文化開催事業の一環として開催している「表現教室」。2020年度は新型コロナウィルスの影響により、7月からの開催となりました。
毎年楽しみに参加している方も多いのですが、今年度は感染予防を徹底した上での開催にするため、部屋を分けるなど、少人数制の密を避けた開催にしております。
本人活動支援事業(サークル・サロン活動)

サロン活動
月一回第2土曜日に開催しています。
6月は卓球大会を行いました。
新型コロナウィルスの感染予防として喚起を行い、密を避けてでの開催でしたが、皆毎回楽しみにしている内容なので盛り上がっていました。
9月12日
感染症にかからない為に~私たちができること~
新型コロナウイルスなど感染症にかからないようにするため、普段の生活で何を気を付けなければならないか、何が必要かなど、皆で話し合いました。
・新型コロナウイルスについて学び、手洗いの実践を行いました。
うがい薬の科学反応を使って洗い残しがどの程度あるのか(紫色になる)を目で見て理解し、自分の洗い方の癖を知ることにより、普段の手洗いでの意識付けを行いました。
・市販されている消毒薬を選ぶ際に厚生労働省で言われている基準を満たした商品はどこに売っているのかを知るために、皆でドラックストアーに行き購入して実際に使ってみました。
相談支援センターあおぞらからのお知らせ
アクセス
大阪府大東市氷野2丁目2-5
大政ビル3号館107号
住道駅徒歩12分